考え方は違いを生む
How You Think Makes a Difference
June 25, 2024
引用文集
オーディオ・ダウンロード(英語) (8.8MB)
考え方に気をつけなさい。あなたの人生はあなたの思考によって形作られるからです。—箴言 4:23 英語GNB訳
*
毎朝8時きっかりに、今風な髪型と完璧なメイクをし、しっかりと身なりを整えている、83歳の美しく洗練された女性が、老人ホームへ移り住むことになりました。夫が最近亡くなったことがきっかけで、入居することにしたのです。
施設のホールで何時間も辛抱強く待った後、部屋が用意できたと告げられると、彼女は優しく微笑みました。
歩行機でエレベーターの方に移動する途中、彼女は小さな部屋の窓にかかったカーテンに至るまで、事細かな説明を受けました。
「素敵ね。」 彼女はまるで8歳の少女が新しいペットを手渡された時のようにはしゃいだ声で言いました。
「ジョーンズさん、まだ部屋をご覧になってないじゃないですか。少しお待ちくださいね。」
すると彼女は答えました。「大丈夫よ。幸せは時間をかけて決めるものです。部屋が気に入るかどうかは、家具の配置ではなく、私の心の配置次第だから。
「もうそれを気に入るって決めたの。私は毎朝目覚めた時にそう決めるんです。私は選ぶことができるのよ。一日中ベッドに横たわって体の不自由な部分のことばかり考えているか、ベッドから出てまだ動く部分に感謝するか、どちらにするかを。」—著者不明
*
わたしの臨在をより完全に楽しむには、自分自身について考えることを減らしていかなければならない。これは任意の要求ではなく、より豊かに生きるための秘密なのだ。自分を忘れることは、喜ばしい生き方だ。
自分自身についてどれだけの時間を費やして考えているか、気をつけるようにしてみなさい。頭の中で何を考えているか、見てみなさい。あなたが何を考えているかは、他の人々に告げると決めない限り、彼らには見えない。しかし、わたしは一つ残らずすべてを見ている。自分の考えがわたしに相応しいものでないと気づいたら、主題を変えるよう努力しなさい。繰り返し現れる自己中心的な考えに悩まされているなら、それをお気に入りの聖句や短い祈りと結びつけてみなさい。これはあなたの注意を自分から逸らしてわたしへと向ける橋となる。例えば、「主よ、あなたを愛しています」と祈ることで、焦点を素早くわたしのほうに合わせることができる。
このプロセスを何度も繰り返さなければならないとしても、落胆してはいけない。あなたはわたしの顔を求めるよう思いを訓練しているのであり、この努力はわたしにとって喜ばしい。わたしを求めなさい、愛する者よ、そして豊かに生きなさい。—イエス [1]
*
神は、あなたの状況を変えるよりも、あなたの思い変える方に遥かに関心を持っておられます。
私たちは神に、すべての問題、痛み、悲しみ、苦しみを取り除いてほしいと願っています。しかし神は、まず私たち自身に働きかけたいのです。あなたが思いを新たにし、思考が変わり始めるまで、変化は起こりません。
思考はパワフルです。それは、あなたの人生を善にも悪にも形作る、驚くべき能力を持っています。例えば、子供時代に誰かがあなたについて言った、「あなたなど無価値だ。あなたなどいてもいなくても同じ」などという嘘を信じてしまったかもしれません。もしあなたがその思考を受け入れたなら、それが本当でなくても、あなたの人生を形作ったことになります。
思考に気をつけるための方法とは、それらを吟味することです。なぜなら、良い思考もあればそうでない思考もあるからです。ぞんざいな思考はぞんざいな人生につながります。
精神的な疲労は、あなたの脳内で24時間体制で戦いが繰り広げられているのが一因です。サタンはあなたの思考——この戦いの最大の資産——を無力にしようとしています。サタンはあなたを、神の愛と善から目をそらさせるような、否定的で破壊的な思考に集中させようとしています。この闘いは、あなたを衰弱させうるのです。
あなたの思考が感情を決定し、感情が行動を決定します。人生を変えるには、思考を変えなければなりません。
今日、あなたはどのようにして思考に気をつければいいでしょうか。—リック・ウォレン [2]
*
ネイティブアメリカンの民話の一つに、祖父が幼い孫に善と悪の内的闘争について説明している話があります。
「わしら全員の内に戦いが続いている」と祖父は語り始めます。「それは二匹の狼の戦いだ。一匹の狼は憎しみ、怒り、嫉妬、恨み、貪欲、傲慢、嘘、自己中心主義など、すべての悪の化身だ。もう一匹の狼は、愛、喜び、平和、希望、平静、謙虚さ、優しさ、共感、寛大さ、慈愛、真実、信仰など、すべての善の化身なのだ。」
孫はそれらの言葉について考え、そして尋ねます。「どっちの狼が勝つの?」
祖父は答えます。「おまえが餌をやる方だよ。」
その教訓を、失望やうつと、それに対するポジティブさや称賛に応用してみなさい。そうすれば、より幸せで前向きで成功したあなたになるための鍵を手に入れられます。
失望は幼い狼のようです。餌をやれば、うつという凶暴で貪欲な大人の狼に成長し、機会あらばあなたを襲うでしょう。しかし、その反対の狼に餌をやれば、そのような攻撃から守ってくれる強い守護者を得られます。
この二匹の狼をどう見分ければ、どちらに餌を与えるべきかが分かるのでしょう。不満、恨み、不幸、批判的な考えが浮かんだ時、それは間違いなく悪い方の狼が獲物を狙っている証拠です。その狼の次の餌食になってはいけません。反対に、思いと心をポジティブで励ましに満ち、強さを与え、信仰を築く思考で満たすことで、もう一方の狼に餌をやりましょう。
悪い狼が近づいてくるのを止めることはできないかもしれませんが、あなたが賢ければ、彼が現れる前にも良い狼に餌を与え始めるべきです。そして覚えておきましょう、良い狼に餌を与えるほど、彼は強くなります。機会があるたびにいつでも彼に餌を与えれば、悪い狼は良い狼に到底かないません。対決の時になれば、悪の狼は毎回尻尾を巻いて逃げていくでしょう。—キース・フィリップス
*
私たちの思考は、創造する力も、破壊する力も、癒す力も、傷つける力も、あなたを鼓舞する力も、打ちのめす力も、持っています。どの瞬間においても、私たちの思考は、人生にポジティブな勢いを与えるか、停滞させるか、あるいは妨害するかのいずれかです。
その結果、私たちの思いは、人生について抱く感情を形作り、コントロールし、私たちが望む行動を起こすように、あるいは不必要な行動をやめるように導いてくれる、最高のツールなのです。以下の言葉について考えてみてください。
「できると思うか、できないと思うか、どちらにしても、その通りになる。」 ヘンリー・フォード
「考え方を変えなさい。そうすれば世界も変わる。」 ノーマン・ヴィンセント・ピール
「ポジティブな思考は、あらゆるものにチャンスを見出す。ネガティブな思考は、あらゆるものに欠点を見出す。」 著者不明
「私たちが作り上げた世界は、私たちの思考の産物です。思考を変えなければ、世界を変えることはできません。」 アルベルト・アインシュタイン
「あなたは今日、自分の思考があなたを導いた場所にいます。そして明日は、あなたの思考があなたを導く場所にいるでしょう。」 ジェームズ・アレン
「思考には力があります。… そして、自分の思考によって、自分の世界を造ることも、破壊することもできるのです。」 スーザン・L・テイラー
「人はたいてい、自分が幸せになると決めた分だけ幸せになる。」 エイブラハム・リンカーン
「思考をポジティブに保ちなさい。なぜなら、思考は言葉になるから。言葉をポジティブに保ちなさい。なぜなら、言葉は行動になるから。行動をポジティブに保ちなさい。なぜなら、行動は習慣になるから。習慣をポジティブに保ちなさい。なぜなら、習慣はあなたの価値観になるから。価値観をポジティブに保ちなさい。なぜなら、あなたの価値観はあなたの運命になるから。」 マハトマ・ガンジー
「あなたは自分の思いに対する力を持っています。外部の出来事に対してではありません。これに気づけば、あなたは強さを見いだすでしょう。」 マルクス・アウレリウス
—ジェマ・ケイト [3]
2024年6月アンカーに掲載 朗読:ガブリエル・ガルシア・バルディビエソ
1 Sarah Young, Jesus Always (Thomas Nelson, 2017).