失敗という贈り物

10月 9, 2014

The Gift of Failure
October 9, 2014

引用文集

オーディオ所要時間: 13:30
オーディオ・ダウンロード(英語) (12.3MB)

経験から学ぶ

時に神は、私たちをご自分に引き寄せたり、忍耐や信頼を教えたりするために、人生で失望を味わうという経験を用いられることがあります。また、私たちが御心へと向き直るよう、それらを用いられることもあることでしょう。失敗や失望のせいで、神から離れてしまったり、将来に絶望してはいけません。神が一つの扉を閉められたなら、別の扉を開けて下さることが、よくあるからです。私たちがそれを探し求めさえするならば。

使徒パウロは言いました。「わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。」[1] その言葉を書いた時、彼は獄中におり、計画をくじかれ、明日をも知れぬ身でした。しかし彼がそのように言うことができたのは、失望や失敗を神の視点から見、将来を神の御手に委ねる術を身につけていたからです。私たちもそうあれますように。

人生で不利な状況に陥った時、あの詩篇作者の祈りを、あなたの祈りともして下さい。「主よ、あなたの大路をわたしに知らせ、あなたの道をわたしに教えてください。」[2]―ビリー・グラハム

失敗は祝福

実際のところ、誰の人生にも失敗はつきものですが、あきらめずにそこから学ぼうと努め、進歩や成長を遂げるなら、それは贈り物となるのです。失敗はしばしば人生の旅路において、決定的な瞬間や岐路の役割を果たします。それはあなたの勇気や耐久力や、決意の固さや献身度を測る試金石なのです。あなたはちょっとでも逆境に遭うとすぐに投げ出してしまう、見かけ倒しの人間ですか? それとも、何度倒されても起き上がり続ける挑戦者でしょうか?

失敗は、自分が何かをどれだけ本気で欲しがっているかを知る絶好の機会となります。あなたはあきらめてしまうのですか? それとも、さらに努力を重ね、いっそう力を傾け、ますます懸命に取り組み、学び、進歩を遂げますか? …一方、失敗することによって、長い目で見ればあなたにとってより有利な、別の道へと導かれることもあります。…時には宿命を見いだすために、目標を逃さなければならないのです。失敗することによって、自分が欲しいのは他の何かであると気づかされることもあります。

失敗によってどんな道に導かれようと、それは常にあなたを大いに謙虚にさせるためにあり、その謙虚さのゆえに、あなたの人格は形成され、バランスの取れた物の見方ができるようになり、信仰は成長し、後々の成功を一層ありがたく思うようになるのです。失敗を経験しない限り、最終的に成功を収める人になることはありません。

ですから、次に失敗したとしても、あなたが生きるべく生まれてきた人生や、築くべき将来をあきらめてはいけません。失敗を、テストや教師であると、また、より良い結果をもたらしてくれる回り道や、自分をより優れた人間にしてくれる出来事であると、見なすのです。

失敗しても、それで一巻の終わりというわけではありません。それであなたの価値が決まるわけではないのです。むしろそのようなことは、あなたを純化し、なるべき人物になるのを助けるために起こるのです。

失敗を呪いではなく祝福と見なすなら、その失敗という贈り物は、あなたを成功という贈り物に導いてくれる足がかりとなるでしょう。―ジョン・ゴードン [3]

神の「素晴らしき失策」

カルメル山で輝かしい勝利を収めた後に、イゼベルから逃げ出した時、エリヤの仕事は失敗に終わったのでしょうか? そこで彼が見せた大いなる勇敢さも、荒野で臆病風に吹かれて、消え失せてしまったのでしょうか? 何百人もの偽預言者を滅ぼした後で、彼はたった一人の女性から逃げていたのです。何という光景でしょう! カルメル山の頂上で、神の力と権威を帯びて皆の頭上にそそり立ち、天から火を呼び降ろした、偉大で勇敢な威厳ある預言者が、今は女王イゼベルから逃げているとは。神の預言者たる者が、女を怖がっていたのです! これは彼の仕事全体を、駄目にしたのではありませんか? このせいで彼の証し全体が、台無しになったのでは? これによって、彼が結局はあまり偉大な預言者ではなかったことが証明されたのではないでしょうか? 彼はこれが原因で、追従者を失ったのではありませんか? それとも、神は彼が、女王はおろか王をも恐れないで戻ってくる、より謙虚で優れた預言者となれるよう、何かを彼に示そうとしておられたのでしょうか?

神はいつも火の中、雷鳴の中、地震の中におられるわけではないことをエリヤが悟った時、この火や雷鳴のような男は、神の静かな細い声を聞く柔和な人になりました。[4] それまでは、滅亡や破滅、裁きのメッセージが専門でしたが、今や、羊を牧し導くという緩慢で忍耐を要する仕事を学んでいるのです。

滅亡の預言者らを率いる偉大な指導者であったエレミヤに起こったことも、彼の大儀に泥を塗るような、ひどい打撃だったのではないでしょうか? 足かせをはめられて、神殿の門の前でさらし者になり、兄弟につばを吐きかけられたこともあったし、敵によって脇の下まで浸かるほど深い泥の中に落とされ、親愛なる友エベデメレクによって救出されねばならなかったこともあります。それに、国家や自分の民に対して不忠な裏切り者であり犯罪者であるとの烙印を押されて、投獄までされたなんて、この上なく不面目なことではないのでしょうか?[5] 確かにそうですが、しかし神にとっては、そうではありませんでした! それはエレミヤを謙虚にし、ご自分に近づけて完全に頼らせるための、神のご計画の一部だったのです。

神は間違いを犯されたのでしょうか? それとも神は、そういった成功に導いた失敗、神の「素晴らしき失策」の数々を見せて、また神にしかできないと知っていたがゆえに、自らの弱さをものともせずに、あえて神に信頼し、すべての栄光を神に帰した、果敢なはみ出し者たちの、大いに励みになる実例を私たちに見せて、ご自分が誰でも、あなたでさえも用いることができると、お教えになりたかったのでしょうか?―デービッド・ブラント・バーグ

失敗を乗り越えて前進する

失敗は大抵の場合、良い意図をもって進んだのに起こるものです。そして私たちは、努力が限界に達し、おのれの力が尽き果てた時に初めて、神の豊かな恵みに出会うのです。

ペテロは、意図は良かったとしても、何度もイエスを失望させました。最後の過ぎ越しの晩餐で、イエスは彼の足を洗おうとされましたが、ペテロはそれに異議を唱えました。「わたしの足を決して洗わないで下さい。」 イエスはこう答えられました。「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる。」 するとペテロはあわてて、今度は逆のことを言ったのです。「主よ、では、足だけではなく、どうぞ、手も頭も。」

その後まもなく、イエスは弟子たちに、彼らがご自分につまづくであろうと言われました。ペテロはいつも通りの率直な口調で、こう答えました。「たとい、みんなの者があなたにつまずいても、わたしは決してつまずきません。」[6] するとイエスは、その夜鶏が鳴く前に、ペテロがご自分を三度知らないと言うであろうとおっしゃられたのです。

ゲツセマネの園で、イエスがご自分のために祈るよう何度も求めたにもかかわらず、ペテロは疲れすぎて眠ってしまいました。兵士たちが来た時、彼は準備ができていませんでした。それで、イエスを守ろうと急いで剣を抜き、兵士の一人であったマルコスの耳を、切り落としてしまったのです。彼は祈らなかったために、自制心を欠いていました。イエスは彼をお叱りになりましたが、ペテロは謝罪しませんでした。そして忠誠を尽くすこともできず、イエスが言われた通り、一晩に三度も主を知らないと言ってしまったのです。

祈り深い姿勢で生きていない限り、予期せぬ騒動や惨事に立ち向かう備えはできません。私たちのほとんど誰もが、何かしらペテロと同じような失敗を犯します。そして、キリストのために生きようとする自分の能力への過信は消え、自分にはできないことを悟るのです。しかし、イエスはペテロをその寂しい場所に置き去りにはされませんでした。主は私たちが決して忘れてはならない原則を、何度も繰り返し教えて下さいます。つまり、私たちを通してイエスにできるのは、主がそうされるのを私たちが許すことだけであることを。「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる。」

ペテロは立ち直った後も、完璧になったわけではありません。ただ、人生における自分の進歩状況を受け入れ、自分という人間を現実的な目で評価できるようになったのです。彼は自らの強さによってではなく、砕かれた心を持ったことによって立ち直りました。私たちは自分のキリストへの愛を認識することで、神の御心の内に足を踏み入れます。私たちは愛するために愛され、強めるために強められます。そして失敗を乗り越えた後には、イエスの御力の内にそうするのです。…失敗は私たちを、たとえ自分は不忠実であっても、キリストは忠実であられるという、素晴らしい発見へと導いてくれます。―チャールズ・プライス

魂の形成過程

私たちは苦境や、障害を克服することや、困難な状況をものともせずにそれを耐え忍ぶことを通して、高潔な人格が形成されることを知っています。たとえば勇気は、痛みのない世界には決して生まれないことでしょう。使徒パウロは、「苦難は忍耐を生み出し、忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出す」と書いた時、この苦しみが持つ純化という特質を証言しました。

現実を認めましょう。私たちは自らの犯す失敗と、それがもたらす苦しみから学ぶのだと。宇宙は魂を形成する機械であり、困難や難局やつらい経験から生じる学びや成熟や成長もまた、そのプロセスの一部です。私たちがこの世に生きる目的は、安楽を享受することではなく、永遠に向けて訓練し、準備することなのです。聖書は、イエスでさえも、「苦しみを通して従順を学ばれた」と告げています。イエスでさえそうされたのなら、まして、私たちが同じ過程を通らないわけがありましょうか?―ピーター・クリーフト [7]

*

何らかの分野において、失敗や敗北のように思われる経験に面しながらも、なおわたしの言葉や約束に信頼し続けるには、大いなる信仰を要する。時にはうみ疲れ、消耗しきって落胆し、勝利どころか、その兆しすら見えないこともあるだろう。実際、歴史を通じで偉大な信仰の人の大半が、そのような時期を経験しなければならなかった。そしてそれが何年も、あるいは死ぬまで続いたこともあった。けれども、苦悩がどれだけ長く続こうと、わたしのために生き、信仰にしがみつくことこそが究極の勝利だ。

ローマの闘技場で死んでいった殉教者たちは、どのように感じたと、あなたは思うだろうか? そのような状況において、わたしの約束は人の目に、完全な失敗のように見えたに違いない。だがその殉教者たちは、ただ最後まで忠誠を貫くことによって、全歴史上で最も誉れ高い勝利の一つを勝ち取ったのだ。[8]

あなたの目には、自分がしょっちゅう打ち負かされているように見えるかもしれないが、すべてが失われ、理屈や道理に反して進んでいるように思われても、なおわたしにしがみつくというあなたの決意こそが、すべてのうちで最も大いなる勝利なのだ。―イエス、預言で語る

*

信じ続けなさい、あきらめてはいけません。信じ続けなさい、気落ちするのはやめましょう。信じ続けなさい、やめてはいけません。ひたすら進み続けましょう。主の約束にしがみつき続けましょう。約束に信頼し続け、何をするにも、イエスのために前進し続けましょう。

決して途中であきらめて、やめてしまってはいけません! 絶望してはだめです。最後のバスに乗り遅れたように感じても、信仰を失ってはいけません。もう少し主を待ってみましょう。そうすれば、主は必ず別のバスを、二度目のチャンスを、次の機会を送って下さるに違いありません。

御心を見いだしたいと心から願っているなら、神は必ず好機というバスを送って、あなたをそれに乗せ、あなたを引き上げ、心を引き上げ、励まし元気づけ、強め、いやし、その御霊の力によって、目的地の天国における、輝かしい勝利へと運んで下さるでしょう。信じ続けなさい!-デービッド・ブラント・バーグ

2014年10月アンカーに掲載。朗読:サイモン・ピーターソン。


1 ピリピ 4:11.

2 詩篇 25:4.

4 列王記上 19:11–13.

5 エレミや 20:2, 38:6–13, 37:11–15.

6 マタイ 26:33.

7 『The Case for Faith』 (Zondervan, 2000) で、リー・ストロベルによって引用されている言葉

8 ローマ 8:36–37.

Copyright © 2025 The Family International